幾何学な暮らしとコツコツ投資の手帖

40代で転職するも、収入激減。諦めずiDeCo、NISAでインデックス投資でコツコツつみたて。地道系ブログです。

金融庁「つみたてNISA」ガイドブックの内容が超充実。おススメです!


先日、東京で金融庁主催のイベント「つみたてNISAフェスティバル2017」が開催されてました。

たくさんの投資ブロガーの方が、その様子をアップされていて、かなりの盛り上がりが伝わってきます。
私も行ってみたかった~(;´Д`)

「つみたてNISAフェスティバル2017」

私もよく読ませてもらっている、人気の投信ブログ「投信で手堅くlay-up!」の管理人、じゅん@さんの記事でも、かなり詳しくまとめられていました。
「つみたてNISA」を利用する時の注意点なんかも、あらためてよく分かり、勉強なりました~!

こちらの記事で紹介されています。

「つみたてNISAフェスティバル 2017」レポート。制度の普及に向けた金融庁の意気込みを見た。

サイト:「投信で手堅くlay-up!」より
 

金融庁のサイトをみてみると、そのイベントで配布された
「つみたてNISA早わかりガイドブック」が早速、公表されてました。

中をみてみると、とっっても分かりやすい~(*‘∀‘)
その内容はというと、

・つみたてNISAの特徴
・時間の分散(積立投資)について
・投資先の分散について
・長期投資の効果について
・手数料について
・分配金の影響について

投資を始めるには、絶対知っておかなければっ、てことが網羅されてます。

ガイドブックの色合いはパステル調(笑)、見やすいですよ。
キャラクターも作られていて、名前は「最新つみたてロボットT-213(ニイサ)」らしいです…かわいい( ´∀` )

高い本を買う前に是非、一度これを見た方がいいと思います。

下記、金融庁サイトから、PDFでダウンロードできますよ。

「つみたてNISA早わかりガイドブック」の公表について:金融庁

出典:金融庁ウェブサイト 

 

金融庁は怖くなかった

 

私は金融庁って聞くと怖そうだし、なんだか上から目線な感じ。なんて失礼なイメージもってました(>_<)

ですが今年の5月に、金融庁の森長官が講演で
「手数料稼ぎが目的になっていて、顧客不在の経営になっているのでは」と金融機関に対して批判されてました。

金融庁は私たち投資家目線でいてくれてるんだっ!とひそかに感動。

今回の「つみたてNISA」で取り扱われる商品も、手数料やリスクが高いもの等は厳しくチェックされたうえで決定されます

初心者が始めやすい内容にすることに、かなり力を入れてくれていて、ありがたいです~。

金融機関では
「手数料が安くて儲からない。けど、金融庁に言われたらやらないと仕方ない」とか、「これまで投資に興味なかった客層を取り込めるチャンス」といった意見があるようです。

金融機関もビジネスだから…。

やっぱり、利用者となる私達自身がしっかりと勉強することが大事ですよね。
どんな投資にもリスクはつきもの。自己責任。
まずは自分の身は、自分で守らなければ!

そのためにも、金融庁「つみたてNISA早わかりガイドブック」、
熟読しようと思いますっ(*´з`)