幾何学な暮らしとコツコツ投資の手帖

40代で転職するも、収入激減。諦めずiDeCo、NISAでインデックス投資でコツコツつみたて。地道系ブログです。

インデックス投資実践「アセットアロケーション」作り(の前の現状把握。ようやく出来ました)


投資をするうえで重要なのは「銘柄選び」や「いつ買うか」ではなく、「アセットアロケーション(資産配分)をどうするか」である。
ということを学んだので、自分の目指すアセットアロケーションを決める!
と思いつつ、なかなか進んでない(*´Д`)

というのも、複数の銀行・証券会社、それぞれの口座に何がいくらあるのかをまとめるのに悪戦苦闘してました。

今回は複数の口座残高・株価の評価額をまとめるのに便利だったツールや方法を紹介しながらの結果報告。
スタート地点からつまずきながらも、なんとか現状把握できました。
インデックス投資実践の小さな一歩です。

お読みいただければ幸いです(*'▽')

インデックス投資の重要ステップ「アセットアロケーション」作り!の前に、現状把握が大変だった件。 - 幾何学なコツコツ投資手帖

 

資産の現状を表にしてみる

 

普段どの証券会社と銀行にいくらあるのか。

これは株式会社マネーフォワードが提供する家計簿アプリ「MoneyForword」を利用しています。
(つい先日東証マザーズに上場されてましたが、初値はかなり高くなったようですね)

私が使ってるのは無料版なので、実際の入出金よりも少し遅れて反映されます。
だけど、いちいちログインしたりしなくても、ネット銀行残高や株式の評価額や損益が今どれくらいなのか大体は分かって便利です。


でも、これはネット環境で管理ができる口座のみに対応。(そりゃそうか‥)
私はネット口座のない銀行も利用しています。
なので現状把握するため、うって変わって超アナログに表を作ることに。

楽天証券で掲載されている、山崎元氏の「ホンネの投資教室」で紹介されていた方法なんですが、分かりやすそうだったので利用させてもらいました(*´з`)

第279回 アセットアロケーションとアセットロケーション | 山崎元「ホンネの投資教室」 | 楽天証券


実際に自分の持っている口座と、株や投資信託を入れてみたらこんな感じ。
(光熱費等の引き落し等に使う日常生活用の郵貯や、住宅ローン返済用の口座は省きました)

f:id:kotsukotsu-techou:20171001032957j:plain


この方法を紹介されている山崎元氏は、私がインデックス投資の教科書的に愛読させていただいている「ほったらかし投資術」の著者の一人です(*'▽')
この楽天証券の連載コラムも分かりやすくておススメですよ~。


日々の値動きも対応。無料便利ツール

 

 そして、この表にそれぞれの評価額・預入金額を入力していけば現状が把握できる。


しか~し、株価や投資信託の評価額は日々
値動きしてるわけで。
これ、それぞれ違う口座にあると、毎回ログインして調べなきゃならない!

こりゃ大変だっ、と思って何かいい方法はないかと調べていたら、便利そうな無料ツールを発見。

投資情報を提供してくれている、モーニングスター株式会社の資産管理ツール「ポートフォリオ」です。

自分が持っている株式や投資信託の銘柄・購入時期・購入額などを入力すると、現時点での損益や評価額を自動で計算して比率を円グラフにしてくれました!

 

f:id:kotsukotsu-techou:20171001035917j:plain



最初の登録作業は大変だけど、一度やってしまえば、証券会社ごとに調べなきゃいけなかった情報が全部ここだけで分かるっていうのはスゴーく助かるっ(*´з`)

さらにさらに、複数の国に投資してるグローバルファンドの内訳は?とか、かなりハードル高い問題も、このツールで解決できる場合もあります。

ファンドごとに設定されている投資先が「北米」「欧州」「中南米」などの地域別でパーセンテージを出してくれる
すごくないですか!?

f:id:kotsukotsu-techou:20171001040212j:plain


『組入れ比率データが取得できるファンドのみ』となっていて、残念ながら全てではないので大体ですが、私としては大助かりですっ!!

これら全て無料で登録できるモーニングスタークラブ会員に登録すればすぐに利用出来ましたよ。

モーニングスター株式会社 「モーニングスタークラブ」

しつこい勧誘メールなんかも来ないので、安心して使えます(笑)おススメです。

 

現状把握してみたら、問題点がみえてきた

 

 今回、表やグラフを使って現状をまとめてみると、予想外にも自分の中で頭がスッキリしました。

特に山崎元氏の表で、課税口座とiDeCo(個人型確定拠出年金)やNISAの非課税口座にいくらあるのか一目瞭然になったのは自分にとって良かったです。

現行のNISA口座のものは5年以内で売却か、5年後にロールオーバー(新しいNISAの非課税枠に移し替える)等、何らかのアクションをしなければならない。
ちゃんと分かっておかないとダメなのに、あんまり意識してなかったかも。


モーニングスターのツール「ポートフォリオ」では、全然分散投資が出来てないのが目の当たりに…。


きちんと見える化するのって大事ですね~。

今持っている投資信託に関しては、一年ほど前にインデックス投資を知って、とりあえず気になるファンドを、それぞれ一万円ずつ購入。
NISA口座も使ってみたかった、っていう単純な理由もあります。
その後、引っ越しやらなんやらで忙しくなって放置…。

トランプ効果などもあって、今は運よくほとんどが値上がりしてはいますが、全く計画性のない買い方でした(>_<)
反省。

ひとまず現状が分かったので、次は自分がこれから目指すアセットアロケーションを決めるっ!

 う~ん、なかなか進まないけど焦らずに頑張るぞ~(*´Д`)

 

 

www.geometric-techou.com

 

 

www.geometric-techou.com