幾何学な暮らしとコツコツ投資の手帖

40代で転職するも、収入激減。諦めずiDeCo、NISAでインデックス投資でコツコツつみたて。地道系ブログです。

つみたてNISA使うと、現行NISA利用分はロールオーバー出来ない問題発覚!!


楽天証券のコラム「トウシル」で
「えぇっ、そうなん?」って思った記事がありました。

つみたてNISAのメリットと注意点って? | トウシル

つみたてNISAで投信の積み立てをはじめると
『NISA口座内で運用している分を、新たなNISA口座にロールオーバーすることはできなくなります』


あれ、そうなん?思ってたんと違う?
初めて聞くし。ホンマに?

と思ったけど楽天証券さんのコラムだし、この記事を書いているのは、竹川美奈子さん。
間違えた情報な訳ないわなぁ…。

と思いつつモヤモヤしてたのですが、インデックス投資ブロガー・水瀬ケンイチ氏もこの記事について書かれていました。

「つみたてNISA」を選ぶと、現行NISAで投資していた分のロールオーバーができなくなる!? - 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)


やはり初耳だったようです。


※この記事を書いてから、やっぱり疑問に思い、ちゃんと確認しようと一旦非公開にしてました…

そして翌日 証券会社のホームページをみたけど、やはり欲しい答えは出てきません。
相談窓口と電話がつながる時間は仕事でムリ。

かといって、このままモヤモヤも嫌なので結局、証券会社にメールで質問しました。
返事が来たら、改めて情報を更新するつもりです。


メールの質問は、この記事中に書いた
5年後に一般NISAに戻せばロールオーバー出来るのか?等。


ホームページでは、「つみたてNISAから一般NISA、または一般NISAからつみたてNISAへのロールオーバー出来ない」と説明されてます。
しかし今回のコラムの書き方だと、つみたてNISA始めた人は二度とロールオーバー出来ないように解釈してしまう。

「一般NISAの非課税期間5運用しながら、来年からつみたてNISAにしたけど、ロールオーバーしたいから一般NISAにとりあえず戻そう」
と一般から一般なら出来るってこと?
そしてその後5年非課税運用しながら再び、
つみたてNISAへも可能?


って、いろんなケースが考えられすぎて完全に迷走です。
おとなしく
、プロの答えを待っておきます。

 

なので下の記事に関しては
おかしなこと書いてるなぁと、思われる個所があるかもしれません。
よくわかってない事、記事にするなと不快に思われる方がいてたら、ほんとごめんなさい…。

 でも、情報に翻弄されている人もいる事、知ってもらうのもイイかと再度アップしました。

以上をご了承の上、お読みいただければ幸いです(。-_-。)

 

つみたてNISA口座について、結構悩んでたのに…

 

 つみたてNISA口座の開設申込が始まったけど、どうしようかと悩んでいました。
それは少額といえど、現行NISA口座ですでに運用している分があるから。


でも私の投資可能額は、つみたてNISA口座の非課税投資枠である年間40万円あれば充分。
そして出来るだけ長期運用したい派です。

であれば「つみたてNISA口座」の方が向いてるなと思い、以下のようすればいいか、と考えていました。

  • 来年からは、つみたてNISA口座を利用して、現行NISA口座の分はそのまま運用。

  • つみたてNISA口座利用中に値下がり・値上がりするかどうかは分からないけど、そこは仕方ない。腹をくくろう。

  • ひとまず非課税運用期間5年が終わって、ロールオーバーできる年に、一般NISA口座が利用できるように変更手続きをすればいいか。
    (私の場合、現行NISA口座では一年間分しか購入してませんでした。なので
    ロールオーバーも同じ年に全部出来る)


だけどロールオーバー出来ないなら、全く話は違ってくるやんか~(>_<)

 

求む。リアルな具体例

 

 現行NISA口座分の扱いを、どうすれば良いのか分からず、証券会社のホームページで「現行NISA口座とつみたてNISA口座について、よくある質問」とかみて、私なりに調べてました。

でも結局、得られた情報は

「一年ごとに選択できる」
「非課税期間5年はそのまま運用可能」

確かにロールオーバーについては、どうなるんやろう?と思ってました。
でも具体例は書かれていない…

でも年ごとに選択できるなら、
「ロールオーバーしたい年だけ現行NISA口座を選択したらいいんかな」って、勝手に解釈してしまった。

でも、書いてない=出来ない だったのか。
自分勝手に理解したらダメでした(>_<)

こんな風に考えてたのは私だけ?

もしかしたら、どっかに書いてるのかもだけど、めっちゃ探さなあかん所に書くような内容ではないと思うし…

今、つみたてNISA、多くの証券会社等で開設キャンペーン等行われています。
だけど実際に来年しょっぱなから利用するような人って、現行NISA口座ですでに運用してる投資経験者が多数を占めるのでは?


NISA口座制度自体が新しい。
さらに、つみたてNISA口座がスタートして、初めてわかる問題とかも出てくると思います。
でも、ロールオーバー問題は現行NISA口座利用者全員に関わってきますよね。
けっして想定外の疑問点ではないと思われるのですが…(-_-)


金融機関にはもっと、具体例をあげて説明して欲しいなぁ。

 

これからも期待していますっ!!

 

つみたてNISAは手数料も低いものばっかりなので、金融機関にとってはメリットが少ない制度。
なので新規顧客開拓の機会として取組む事が重要、なのは理解できます。


利益が無くなって金融機関が潰れたら結局、投資家である自分たちだって困りますしね。


信託報酬手数料どんどん下がってきてるし、証券会社さんも便利なサービスたくさん作って頂いて、投資がしやすい環境を整えてくれています。

感謝の気持ち、当然あります。
自分の不注意も反省します。

でも、でも、今日はあえて…、
不満に思ったことを書かせて頂きました。

これからも、より良いサービス・情報提供、期待しています(*‘∀‘)


※楽天証券さんから回答を頂いています!
 

www.geometric-techou.com